佐那河内の、おみかん

『おみかん』と呼びたくなるような、おいしいみかんに出会いました。
佐那河内で縁あって分けていただいた、みかん。
今年の夏には伐採されてしまう予定の樹になるミカンです。
工場が建つ予定の場所にある、みかん畑になるミカン。
農薬も肥料も無い状態で、長い間いたので、かなりの野性味ある姿。
皮はごつごつ、傷だらけ。手で剥けない硬いものもあるくらい。
けれど、中の果汁はびっくりするくらいジューシーで、甘みと酸味のバランスがすばらしく、味が濃厚!皮も、普段たべている温州ミカンとは香りの強さが比較にならないほど。かじってみると、みかんの清々しい香りが鼻から喉に抜けてゆきます。
この、おみかんを、howattoのお菓子にしてみたい。
只今試作中です。
今週の金曜日に間に合うかな?…
どうぞお楽しみにしていてくださいね。
■1/24㈮
徳島市中徳島町2丁目38番地 炭谷建築設計事務所1F
12:00-18:00
<メニュー>
・シフォンケーキ(新鮮卵と牛乳、チーズケーキ、さつまいもとりんご、ココア、佐那河内みかん(予定))
・佐那河内みかん(予定)
・ビスコッティ(有機レーズンとすだち、バジルとチーズ)
・シフォンラスク
・ダブルチョコクッキー
・コンフィチュール(予定)
・ココアと梅ジャムのパウンドケーキ