豆乳、豆腐

感豆富という、豆腐のスイーツ商品が新発売になったと聞いて、食べてみました。
(howattoの話題ではありません(^-^;)

スーパーのお豆腐のコーナーに並んでいました。
白一色の豆腐のコーナーにひときわ映える上品な青色のパッケージ。
howattoのロゴカラーも深い青を使用しているのですが、この青い色が好印象で親近感を勝手に覚えます^^
封を開けてみると大豆の香りがふわっと香ります。
口に運ぶと、どこまでも柔らかく溶けてしまう、でも存在感のある食感。濃くておいしい。
湯豆腐を食べたときの「ほっとする」感じが、この冷たいスイーツ(大豆食品)でも味わえる気がしました。
なんとなく、疲れた時に食べたら元気になるような。
普段、スーパーでスイーツを買うことがほとんどないのですが、また買ってみようと思いました。
さとの雪 感豆富のページhttps://kandofu.com/
*
*
豆腐といえば、こちらの豆乳もすごくおいしくて感動しました。
『靖一郎豆乳』
(写真を撮るのを忘れました(^-^;)
靖一郎豆乳 ホームページhttp://www.sei16102.com/
佐賀県産のフクユタカという品種の大豆で作った豆乳。
口に入れた瞬間「何これー!」と叫んでしましました。
大豆の力強い味わいに引き込まれます。
この豆乳を使って作ってみたのがこちら。

あえて豆乳を押し出した配合にはしませんでしたが、いつものシフォンとはなんだか違う感がムンムン漂う仕上がりに。
牛乳を使うところを豆乳にしてみるとさっぱりした仕上がりになりますが、この豆乳の場合は、さっぱりしているけどこくも加わって、旨みあるシフォンになりました。
また違う商品にも使ってみたいと思っています。
大豆製品が気になる最近です。