栗

台風接近の一日。

こんな日は栗仕事を。

 

徳島産の大きな栗が手に入ったので、今年も栗の渋皮煮を作ります。

 

栗は水に漬けて皮を柔らかくして剥きやすいように準備します。

そして、一粒ずつ外側の鬼皮だけを(中の渋皮を傷つけないように)丁寧に剥いていきます。

howatto 栗の渋皮煮

こんなふうに、外の硬い殻だけ剥きます。

howatto 栗の渋皮煮

これは失敗!
少しでも穴があいてしまうと、煮崩れしてしまうので、慎重に…howatto 栗の渋皮煮

全て剥き終わりました。

ひとつひとつ傷つけないように神経を使うので、疲れますが、きれいに剥けたときは妙な達成感があり、
結構楽しい作業です。

howatto 栗の渋皮煮

このままだと、渋くてとても食べられないので、これから渋抜きをします。howatto 栗の渋皮煮

鍋にたっぷりの水と重曹を入れふつふつと煮ます。
あくを取りながら、水を交換して煮る…を繰り返すこと5回。

やっと渋みが抜けてきました。

 

もう半日経過です(^-^;

こんな手間のかかる食べ方、誰が考えたんだろねぇ?と家族と話しながら…台風の一日を過ごすのもいいものです。

howatto 栗の渋皮煮

途中、栗の周りに残っている皮を取り除きます。

 

きれいになりました。

あと2回茹でこぼして、渋もさっぱりと抜けました。
いよいよ砂糖を加えます。

howatto 栗の渋皮煮

砂糖は少しずつ加えないと中まで入っていかないので、数回にわけて。

しばらく煮て味を染み込ませます。

作業は明日につづきます。。。

 

やれやれ~。
手間がかかりますが、仕上がった手作りの渋皮煮はおいしくて、作るのをやめられません^^

 

合間に栗ご飯の準備もしつつ。
今夜のメインは栗ご飯。
季節の味を愉しみました(^^♪
howatto 栗の渋皮煮